CAFE VANNIER ― 2008/08/16 14:41
![CAFE VANNIER グラニテ CAFE VANNIER グラニテ](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/16/720cc.jpg)
CAFE VANNIER
京王線仙川駅のクイーン伊勢丹奥にあるビル2階。
道にメニューが書いてある看板が出ています。
立地的にもお値段的にも雰囲気的にも気に入ったのでまたいってきました。常連になりたいけど、意外と時間が取れない。
コーヒーはクッキー付で350円(だったとおもう)
写真はジンジャーのグラニテ300円
グラニテはソルべとかき氷の間みたいなフランスのスイ-ツです。
ちなみにソルべはフルーツ系素材を凍らしたものですが、シャーベットはそこに卵や乳脂肪分系の素材が入るというちがいがあるのです。
・・・ってな豆知識はともかくグラニテうまーい♪
つめたくて、ジンジャーのすっきり感が体に気持ちいい。
ジンジャーは夏ばて防止によいしまさに夏にぴったりのスイ-ツ。
京王線仙川駅のクイーン伊勢丹奥にあるビル2階。
道にメニューが書いてある看板が出ています。
立地的にもお値段的にも雰囲気的にも気に入ったのでまたいってきました。常連になりたいけど、意外と時間が取れない。
コーヒーはクッキー付で350円(だったとおもう)
写真はジンジャーのグラニテ300円
グラニテはソルべとかき氷の間みたいなフランスのスイ-ツです。
ちなみにソルべはフルーツ系素材を凍らしたものですが、シャーベットはそこに卵や乳脂肪分系の素材が入るというちがいがあるのです。
・・・ってな豆知識はともかくグラニテうまーい♪
つめたくて、ジンジャーのすっきり感が体に気持ちいい。
ジンジャーは夏ばて防止によいしまさに夏にぴったりのスイ-ツ。
CAFE VANNIER ― 2008/08/16 15:04
![CAFE VANNIER ジンジャーケーキ CAFE VANNIER ジンジャーケーキ](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/16/720d1.jpg)
CAFE VANNIER
京王線仙川駅のクイーン伊勢丹奥にあるビル2階。
道にメニューが書いてある看板が出ています。
前の書き込みのジンジャーグラニテが美味しかったのと、雨がふりそうだったので、もう一品たのんでしまいました。
ジンジャーのバウンドケーキ。500円くらいだったかな?
ジンジャーの香りがシットリとした生地から染み出るように香る、結構質量のある食べ物。添えられたぶどうが粋。
よくたべたからか、コーヒーのおかわりをサービスしてくれた。
ウェーイ(←喜びを表現したもの)
そしておたのしみのおみやげは、ふしゃわん(?)っとした歯ざわりのマカロンでした。
京王線仙川駅のクイーン伊勢丹奥にあるビル2階。
道にメニューが書いてある看板が出ています。
前の書き込みのジンジャーグラニテが美味しかったのと、雨がふりそうだったので、もう一品たのんでしまいました。
ジンジャーのバウンドケーキ。500円くらいだったかな?
ジンジャーの香りがシットリとした生地から染み出るように香る、結構質量のある食べ物。添えられたぶどうが粋。
よくたべたからか、コーヒーのおかわりをサービスしてくれた。
ウェーイ(←喜びを表現したもの)
そしておたのしみのおみやげは、ふしゃわん(?)っとした歯ざわりのマカロンでした。
チャーミースノーアイス (雪花氷) ― 2008/08/16 15:24
![チャーミースノーアイス (雪花氷) チャーミースノーアイス (雪花氷)](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/16/720dc.jpg)
チャーミースノーアイス (雪花氷)
http://www.skyworld.co.jp/skyworld/she_fa_pin/index.html
イクスピアリ(舞浜)に遊びにいって食しました。
カキ氷のふわふわなうやつって感じのたべものです。
写真はマンゴーの氷にマンゴーソースをかけたもの。
普通のカキ氷より味が馴染んでいる感じ。
すぐどろどろになるかとおもいきや案外溶けません、溶けるとしゃーべっとぽくなってきます。
新しいあじわい。でもこれならミルクのほうがおいしそうだったかもです。
なぜミルクにマンゴーソースのくみあわせがないんだろ・・・・。
台湾で雪花氷というなまえで人気のたべものなんだそうです。
どうりでな・・・・(※ペンギンのくちばしのしたに口がついているのがなんか中国っぽい)
http://www.skyworld.co.jp/skyworld/she_fa_pin/index.html
イクスピアリ(舞浜)に遊びにいって食しました。
カキ氷のふわふわなうやつって感じのたべものです。
写真はマンゴーの氷にマンゴーソースをかけたもの。
普通のカキ氷より味が馴染んでいる感じ。
すぐどろどろになるかとおもいきや案外溶けません、溶けるとしゃーべっとぽくなってきます。
新しいあじわい。でもこれならミルクのほうがおいしそうだったかもです。
なぜミルクにマンゴーソースのくみあわせがないんだろ・・・・。
台湾で雪花氷というなまえで人気のたべものなんだそうです。
どうりでな・・・・(※ペンギンのくちばしのしたに口がついているのがなんか中国っぽい)
TeaHouseTAKANO ― 2008/08/16 15:37
![TeaHouseTAKANO TeaHouseTAKANO](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/16/720df.jpg)
TeaHouseTAKANO
http://www.teahouse-takano.com/
東京都千代田区神田神保町1-3 寿ビル地下1階
神保町にあるセイロンティー専門店
いりぐちは一見バーかインテリアショップのようですが、入ると地下にあるとは思えないような明るくて天井が高い気持ちいい内装のお店です。
質のよい紅茶と素朴な感じのデザートと軽食がいただけます。
手堅いかんじの安定感です。
写真は紅茶のケーキとロシアンティー(ローズジャム)です。
ケーキは外がさっくりしていて紅茶の良い香りがしました。
ロシアンティーのローズジャムはにおいはあっさりしていて味は甘めで酸っぱくない。大抵邪魔な感じがする花弁が以外にも肉厚(?)でおいしかったです。
http://www.teahouse-takano.com/
東京都千代田区神田神保町1-3 寿ビル地下1階
神保町にあるセイロンティー専門店
いりぐちは一見バーかインテリアショップのようですが、入ると地下にあるとは思えないような明るくて天井が高い気持ちいい内装のお店です。
質のよい紅茶と素朴な感じのデザートと軽食がいただけます。
手堅いかんじの安定感です。
写真は紅茶のケーキとロシアンティー(ローズジャム)です。
ケーキは外がさっくりしていて紅茶の良い香りがしました。
ロシアンティーのローズジャムはにおいはあっさりしていて味は甘めで酸っぱくない。大抵邪魔な感じがする花弁が以外にも肉厚(?)でおいしかったです。
お好み焼き 道とん堀 ― 2008/08/16 15:52
![道とん堀 チーズ4もんじゃ 道とん堀 チーズ4もんじゃ](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/16/720e2.jpg)
夏だ!
だが、まだ鉄板焼きをたべてないぞ!っというわけでお好み焼きを食べに行くことにしました。
思えば日本人って四季をたのしんで風流ですなーとかいいながら、常にその横にちゃっかり食べ物置いてますよね。花見ては団子をたべーの、月見ては団子をたべーの。かわいらしい民族だw
お好み焼き 道とん堀
http://www.dohtonbori.co.jp/index2.html
店員さんがことあるごとに「ぽんぽこぽん♪」という不思議なおみせ。
写真はチーズ4もんじゃです。
すんごいチーズ。ほぼチーズ焼きなお味。カロリー高そうです。
でも夏だ!ビールだ!ってときにはいい感じです(ビール飲めないけど)
地味にほんの少し入ったトマト味が利いています。
だが、まだ鉄板焼きをたべてないぞ!っというわけでお好み焼きを食べに行くことにしました。
思えば日本人って四季をたのしんで風流ですなーとかいいながら、常にその横にちゃっかり食べ物置いてますよね。花見ては団子をたべーの、月見ては団子をたべーの。かわいらしい民族だw
お好み焼き 道とん堀
http://www.dohtonbori.co.jp/index2.html
店員さんがことあるごとに「ぽんぽこぽん♪」という不思議なおみせ。
写真はチーズ4もんじゃです。
すんごいチーズ。ほぼチーズ焼きなお味。カロリー高そうです。
でも夏だ!ビールだ!ってときにはいい感じです(ビール飲めないけど)
地味にほんの少し入ったトマト味が利いています。
最近のコメント