今夜はお月見!「成城散歩」 ― 2006/10/07 00:02

成城散歩
小田急線成城学園駅前 成城コルティ1階 「成城散歩」より購入
写真下 パンフレットより 左から「銀杏並木」「まなび舎」「成城散歩」
写真上 カプル撮影 」「月見団子(名称不明 モチゴマではない)」「銀杏並木」「まなび舎」「成城散歩」
お値段は自分で買ってないので不明です。感想一つづついきます。
「銀杏並木」
ほろほろとやわらかい村雨生地 銀杏並木をイメージしているようです。
村雨生地のなんたるかは知りませんが、本当にほろほろとほろける触感。
不用意に持ち上げると崩れます。風味豊かな黄みあんっぽい味です。
私はこれが一番おいしかったです。
「まなび舎」
卵スポンジで杏蜜、こしあん、ギュウヒをまいたものと抹茶スポンジでこしあん、ギュウヒをまいたもの。
スポンジがきめ細かでおいしい。やさしい味を目指していると思うので、これは私のわがままですが、杏蜜がもう少し入っていて欲しかった。抹茶ももう少し苦くてもよかった。
「成城散歩」
素材の良さそうな味がします。生地は弾力があってしっかりしてます。
こしあんもしっかりしててサラサラです。
パンフレットにも書いてありますが相手を選ばずにどなたでも楽しめる一品です。
「月見団子(たぶん)」
餅ぶぶんはネットリ系でよく伸びます。
味はちょっと甘め満足感のある食べごこち。あんこはやっぱりおいしいサラサラこしあん。カプル母お勧めの一品
オススメ度 ☆☆
オススメ点 ちょっといいお土産に
小田急線成城学園駅前 成城コルティ1階 「成城散歩」より購入
写真下 パンフレットより 左から「銀杏並木」「まなび舎」「成城散歩」
写真上 カプル撮影 」「月見団子(名称不明 モチゴマではない)」「銀杏並木」「まなび舎」「成城散歩」
お値段は自分で買ってないので不明です。感想一つづついきます。
「銀杏並木」
ほろほろとやわらかい村雨生地 銀杏並木をイメージしているようです。
村雨生地のなんたるかは知りませんが、本当にほろほろとほろける触感。
不用意に持ち上げると崩れます。風味豊かな黄みあんっぽい味です。
私はこれが一番おいしかったです。
「まなび舎」
卵スポンジで杏蜜、こしあん、ギュウヒをまいたものと抹茶スポンジでこしあん、ギュウヒをまいたもの。
スポンジがきめ細かでおいしい。やさしい味を目指していると思うので、これは私のわがままですが、杏蜜がもう少し入っていて欲しかった。抹茶ももう少し苦くてもよかった。
「成城散歩」
素材の良さそうな味がします。生地は弾力があってしっかりしてます。
こしあんもしっかりしててサラサラです。
パンフレットにも書いてありますが相手を選ばずにどなたでも楽しめる一品です。
「月見団子(たぶん)」
餅ぶぶんはネットリ系でよく伸びます。
味はちょっと甘め満足感のある食べごこち。あんこはやっぱりおいしいサラサラこしあん。カプル母お勧めの一品
オススメ度 ☆☆
オススメ点 ちょっといいお土産に
プチポテト Red&Pepper ― 2006/10/07 00:28

プチポテト Red&Pepper 一袋263kcal 103円 株式会社ブルボン
思ったよりも辛いです。辛いのかしょっぱいのかだんだんわからなくなってきます。パンチの効いた味のするスナックを勢いよく食べたい気分ならお勧め。
後味がカップヌードルはま塩にこしょうをいっぱいいれたっぽい感じ。
思ったよりも辛いです。辛いのかしょっぱいのかだんだんわからなくなってきます。パンチの効いた味のするスナックを勢いよく食べたい気分ならお勧め。
後味がカップヌードルはま塩にこしょうをいっぱいいれたっぽい感じ。
サントリー りんごこんにゃく ― 2006/10/07 00:38

サントリー りんごこんにゃく 250ml 100円 サントリーフーズ株式会社
最近小田急ショップにでしか見かけない。しかもブドウ味のほうがメジャーなきがします。
カプルはウィダーインゼリーなどのゼリー系飲料が大好きですが大抵150円以上なので100円(105円だったかも)のこの製品はありがたい。
夏場などにたまに100円パックのゼリーイン飲料が出没しますが断然こっちの方がおいしいです。
果汁10%にしてはりんご味が濃い感じがします。
最近小田急ショップにでしか見かけない。しかもブドウ味のほうがメジャーなきがします。
カプルはウィダーインゼリーなどのゼリー系飲料が大好きですが大抵150円以上なので100円(105円だったかも)のこの製品はありがたい。
夏場などにたまに100円パックのゼリーイン飲料が出没しますが断然こっちの方がおいしいです。
果汁10%にしてはりんご味が濃い感じがします。
美容の秋 VS 食欲の秋 ― 2006/10/07 00:57
ブログを始める前に美容に目覚めたカプルは3キロの減量に成功していたのだが、食べ物ブログを書き始めてから食欲倍増!!一週間でもとどうり。
ブログ書きたさに食べてはいけませんね・・・反省です。
ブログ書きたさに食べてはいけませんね・・・反省です。
秋栗のワッフル(モンテール) ― 2006/10/07 15:32

秋栗のワッフル 4つ入りパック 231円 株式会社モンテール
スーパーなどで買えるスイ―ツ。このお値段でこの美味さ!といった感じ。
栗ワッフルは期間限定品。
甘栗で作ったクリームの中に甘栗ペーストが入っています。
国産小麦粉で作ったワッフル生地はややしっかり系。栗の風味もちゃんと香ります。
スーパーのスイ―ツはわりとクリームがもう少しよければなぁと思うことが多いですが、この商品は完成度高いです。
スーパーなどで買えるスイ―ツ。このお値段でこの美味さ!といった感じ。
栗ワッフルは期間限定品。
甘栗で作ったクリームの中に甘栗ペーストが入っています。
国産小麦粉で作ったワッフル生地はややしっかり系。栗の風味もちゃんと香ります。
スーパーのスイ―ツはわりとクリームがもう少しよければなぁと思うことが多いですが、この商品は完成度高いです。
La Blancheur (ラブランシュール) ― 2006/10/07 20:26
La Blancheur (ラブランシュール)
HPはこちらをhttp://のあとにコピペ→www.lablancheur.jp/
仙川店・三鷹店・花小金井店があります。私は仙川店しかいったことが無いのですが、HPでは仙川店だけメニューが違います。仙川店ではその場でも食べられます。
チョコレートが得意なお店で生クリーム系メニューは少なめです。
全体的に結構甘い目ですが量や風味の調節が上手なので私は気になりません。
お値段は大体400円位で小さくも大きくも無い程よい大きさです。
<和栗モンブラン(新作)>
とっても栗です。栗が濃いモンブランは時折パサついてたりもしますがここのものはしっとりです。栗クリームを絞ったお時間が表示されてます。
マロングラッセが中にも入ってます。
<バレンシア(新作)>
オレンジが香る5層(多分)のチョコレートケーキです。オレンジピールの塊は入ってはいない様子でチョコがほろけるのを邪魔しません。
<ショール(新作)←名前違うかも・・・・。>
やぎチーズのチーズケーキと書いてあったのでちょっぴり警戒しましたが、全然臭くないです。真中の柑橘系のムース層が効いてちょっとすっぱいさわやか味です。
<ムースキャラメル>
キャラメル好きにはたまらない味。しっかり焦げた苦味があるのに後口良し。
今日は一口貰っただけなのでうろ覚えですが、たしかキャラメルムースの甘さに飽きたところで中のビターチョコが出現する感じだったきがします。
オススメ度 ☆☆
オススメ点 甘さ強めでいて安作りでない満腹感
HPはこちらをhttp://のあとにコピペ→www.lablancheur.jp/
仙川店・三鷹店・花小金井店があります。私は仙川店しかいったことが無いのですが、HPでは仙川店だけメニューが違います。仙川店ではその場でも食べられます。
チョコレートが得意なお店で生クリーム系メニューは少なめです。
全体的に結構甘い目ですが量や風味の調節が上手なので私は気になりません。
お値段は大体400円位で小さくも大きくも無い程よい大きさです。

<和栗モンブラン(新作)>
とっても栗です。栗が濃いモンブランは時折パサついてたりもしますがここのものはしっとりです。栗クリームを絞ったお時間が表示されてます。
マロングラッセが中にも入ってます。

<バレンシア(新作)>
オレンジが香る5層(多分)のチョコレートケーキです。オレンジピールの塊は入ってはいない様子でチョコがほろけるのを邪魔しません。

<ショール(新作)←名前違うかも・・・・。>
やぎチーズのチーズケーキと書いてあったのでちょっぴり警戒しましたが、全然臭くないです。真中の柑橘系のムース層が効いてちょっとすっぱいさわやか味です。

<ムースキャラメル>
キャラメル好きにはたまらない味。しっかり焦げた苦味があるのに後口良し。
今日は一口貰っただけなのでうろ覚えですが、たしかキャラメルムースの甘さに飽きたところで中のビターチョコが出現する感じだったきがします。
オススメ度 ☆☆
オススメ点 甘さ強めでいて安作りでない満腹感
最近のコメント