蒼龍唐玉堂2007/03/24 00:38

吉祥寺のロフトの吉祥寺駅側の細道にあっる坦々麺のお店 3月23日 本日いったら工事してました・・・・。 え・・?こないだやってたのに・・・・。 辛いの食べに行くお友達がいなかったので、今回初めてたべに行けたのに・・ショックです。 これは閉店なんでしょうか改装なんでしょうか?誰か教えて~。 ふむ・・・でも最新情報を載せられるのはブロガー名利にはつきるw

パティスリートゥーストゥース2007/03/24 12:47

パティスリートゥーストゥース www.patisserie-toothtooth.com/

アグリューム オレンジェ2種つめあわせ。 1260円
お友だちがお茶会用にかってきたもの。
缶と走ってるパティシエのロゴがかわいらしい。

お腹が空いていて、冷静に味わいながらたべられなかった。
粘度があるのに軽めのあじわいでちょっと物足りない・・とおもったのはお腹が空いてたからなんだろうな・・・きっと上品なお味だったのだとおもう。

La Blancheur (ラブランシュール) 苺のケーキ2007/03/24 13:03

La Blancheur (ラブランシュール) 
HPはこちらをhttp://のあとにコピペ→www.lablancheur.jp/

帰り道にあってなかなか美味しいので、わりと食べる機会が多いこちらのお店
今回はめでたいことがあったのでショートケーキのホールのようなものを。
このお店はチョコ系に強いとおみうけしましたが、ショートケーキもなかなかでした。果物、クリームの質は悪くなくスポンジがふわふわでおおきいけれどペロっとたべられちゃいます。

パティスリー ゴセキ2007/03/24 13:31

パティスリー ゴセキ 武蔵野市御殿山1-7-6

吉祥寺教会の近くにあるケーキ屋さん。狭い店ですが場所のせいか割と余裕で店内で食べれる。意外と男性客が多いのが不思議なお店。
焼き菓子が得意そうで、ケーキが全体に茶色っぽくて地味なのがちょっぴり残念。

写真は奥からクリームブリュレ、ポムキャラメル、ミルフィーユです。

<クリームブリュレ>
一番おいしかったです。休日限定販売らしいので狙って訪れたい一品。
厚手のバリッとしたキャラメル層とトロトロクリーム層の食感と甘さのバランスがとてもよいです。

<ポムキャラメル>
ポムの部分は酸味つよめで歯ごたえも適度に残っていておいしいのですが、キャラメルはどこだろう?
2段目の層のじゅわっとする層とタルト生地、それぞれ贅沢な味わいなのですが、タルト生地の塩分がつよくて層それぞれの相性がいまいちです。
あと一緒にいったお友だちはリキュールが強すぎるといっていました。
ちょっと全体に強いイメージの味です

<ミルフィーユ>
素朴系です。生地がクリームと馴染む気がないようで、あくまでバリバリの食感を楽しむタイプのようです。
カスタードクリームは素朴で上品な味
食べやすいミルフィーユってであったことないけれど、ここのも食べ難いです。

<ココア>
ちょっと本格的に練ってある感じでおいしかったです。


オススメ度  ☆☆
オススメ点  休日限定クリームブリュレ

クラ寿司2007/03/24 14:07

クラ寿司

神奈川県にわりとおおいチェーン店で言ってきたのは小金井公園近くのお店
寿司は殆ど全品一皿100円品。回転寿司ですが、回っている種類も多くてネタの渇きやひえ状態などに気を配っている感じがして好感。
注文も電子パネルでやりやすい。デザートの盛がよくて種類も豊富。
ネタにはずれが少なくて、安心してたべられます。
コストと味のバランスで言ったらだいぶお勧めです。


オススメ度  ☆☆
オススメ点  コストパフォーマンス/システムの完成度/

箱根湯本 山そば2007/03/24 15:14

山そば

箱根湯本駅のそばのお蕎麦屋さん。
雑誌によればとろろ蕎麦と天丼、カレー南蛮うどんが高評らしい。
ちょっとお高い。
とろろそばをたのみました。1050円です。

外輪山に自生する自然薯のとろろをつかっているらしい。
たっぷりのとろろにタレをいれて食べます。初めに結構混ぜてしまうことをオススメします。
たしかにとろろも蕎麦もおいしいめだったけどなんか飽きるあじでした。
冷たい蕎麦で飽きたの初めてだなー。

タカノフルーツパーラー2007/03/24 21:11



タカノフルーツパーラー
今回はバーの食べ放題にチャレンジ
お昼ご飯です。平日でも30分待ち余裕です。すごいなぁ。
お時間的にオムレツが食べれる時間。寡黙な感じのシェフが淡々と作ってくれます。バターたっぷりです。
加工したデザートの類もそれほどおいしくはなく、食べ放題なせいかフルーツの質もパーラーのほうよりはかなり落ち気味でちょっとがっかり。 甘い物ばかりたべてしまうので、塩分ものがとても美味しく感じたりしました。
チョコとバナナのケーキが見た目ザッハトルテなのに味が丸ごとばななでした(謎)
パーラーの方がおすすめかもです。

箱根三河屋旅館 夕食2007/03/24 21:44




箱根三河屋旅館 

ユネッサンに程近い古き良き旅館の夕食です。
どれも上品でボリュームがあって手が込んでて美味しい。
ボリュームありすぎて残さなきゃいけなかったのがもったいなかったです。
意地で2時間かけてなんとか割とたべました。
なにやらデザートのフルーツもやたらとおいしかったです。

今年は雪が振らなかったのにたまたま宿泊した日は美しいだけの程度に雪が積もって、お部屋の露天風呂でジュースをのみながら庭をながめました。

ちもと 湯もち2007/03/24 22:04



ちもとの湯もち 箱根湯元690


箱根湯本のお土産街をまだないのかな?っとおもうくらい少し奥まで歩いたところにあるなんか暗い和菓子屋さんで売ってる和菓子
白玉粉と蜜を混ぜたゆず風味のクリーミーという表現が思い浮かんでしまうようなもにゃーっとしたお餅に細かい刻み羊羹がはいっている。
お土産っぽーい一品。商標登録されてるらしい。

お好み焼き卵 ルミネ町田店2007/03/24 22:27



お好み焼き卵 ルミネ町田店

広島焼きがちょっとかわってました。水分が多い印象でしっとりもっちゃりしてます。キャベツが多くて水がでてるのかな?
不味くは無いけど広島やきってもそもそしてるイメージだったのでちょっと驚きました。焼き方がわからないなと思っていたら焼いてきてくれました。

関西人のお友だちがあんまり食べたことがないというので定番の明太もちチーズもんじゃ作りの華麗なドテ作りを披露しました。
味はもうちょっと辛いほうがすきだなとおもいました。

あと豚玉をねぎトッピングプラスでたのみました。
やっぱりキャベツが多くてまとまりにくかったけど味はやっぱりしっとり系で好きな人は好きそうです。

このお店は量が多くて火力がつよいです。