la maison du chocolat ― 2008/08/03 11:13
![la maison du chocolat la maison du chocolat](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/6ff8e.jpg)
la maison du chocolat
http://www.lamaisonduchocolat.co.jp/jp/
友人からのおみやげでいただいたチョコタルト
濃いのにやわらかでさらっとした口どけ~♪
でも、タルトと一緒に買ってきてくれた、チョコレートアイスとチョコレートとカシスのソルべのほうがすばらしく美味しかったです。
ベラボウにお高いらしい・・・。
http://www.lamaisonduchocolat.co.jp/jp/
友人からのおみやげでいただいたチョコタルト
濃いのにやわらかでさらっとした口どけ~♪
でも、タルトと一緒に買ってきてくれた、チョコレートアイスとチョコレートとカシスのソルべのほうがすばらしく美味しかったです。
ベラボウにお高いらしい・・・。
Becker's ― 2008/08/03 12:35
![Becker's Becker's](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/6ffd2.jpg)
Becker's
http://www.jefb.co.jp/beckers/
秋葉原駅を出てすぐにところにある、サンドウィッチとハンバーガーのチェーン店
写真はバーベキューベーコンチーズバーガープレート ¥750
駅前で量があってセットの種類も多いので、使い勝手が良いお店かも。
http://www.jefb.co.jp/beckers/
秋葉原駅を出てすぐにところにある、サンドウィッチとハンバーガーのチェーン店
写真はバーベキューベーコンチーズバーガープレート ¥750
駅前で量があってセットの種類も多いので、使い勝手が良いお店かも。
ポワンルージュ 金魚茶屋 1 ― 2008/08/03 15:02
![ポワンルージュ 金魚茶屋 ポワンルージュ 金魚茶屋](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/7002e.jpg)
ポワンルージュ 金魚茶屋 1
http://poisson-rouge.jp/
写真がたまっているので連続で同じ店を書き込みます。
秋葉原の端っこ、明神坂下のあたりにある喫茶店で最近のお気に入り。
女性客に優しいやりすぎていないナチュラルメイド喫茶。
ちゃんとケーキや食べ物が美味しく、メイドさんもロングスカートで正統派メイド。エマ的なw
会社に近いので、忙しい残業合間でもご飯にデザートをつけてケーキがたべられる♪
アキバ、神田近辺は老舗のケーキ屋さんや喫茶店がおおいけれど、遅い時間はやってないし、ノスタルジックなケーキが多いので、逆に新鮮。
写真はベルガモットのケーキ。層が何重かになっていて紅茶の風味香る良いお味でした。
http://poisson-rouge.jp/
写真がたまっているので連続で同じ店を書き込みます。
秋葉原の端っこ、明神坂下のあたりにある喫茶店で最近のお気に入り。
女性客に優しいやりすぎていないナチュラルメイド喫茶。
ちゃんとケーキや食べ物が美味しく、メイドさんもロングスカートで正統派メイド。エマ的なw
会社に近いので、忙しい残業合間でもご飯にデザートをつけてケーキがたべられる♪
アキバ、神田近辺は老舗のケーキ屋さんや喫茶店がおおいけれど、遅い時間はやってないし、ノスタルジックなケーキが多いので、逆に新鮮。
写真はベルガモットのケーキ。層が何重かになっていて紅茶の風味香る良いお味でした。
ポワンルージュ 金魚茶屋 2 ― 2008/08/03 17:03
![ポワンルージュ 金魚茶屋 ポワンルージュ 金魚茶屋](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/7003a.jpg)
ポワンルージュ 金魚茶屋 2
http://poisson-rouge.jp/
写真がたまっているので連続で同じ店を書き込みます。
秋葉原の端っこ、明神坂下のあたりにある喫茶店で最近のお気に入り。
女性客に優しいやりすぎていないナチュラルメイド喫茶。
仕事帰りにケーキが食べれるから、嬉しいのだけど、さすがに夜しかいけないので、食べたいケーキがなくなっている・・・。
っというわけで今回はカレーを注文。
このカレー激戦区でカレー勝負を挑むとは・・・とおもったら銀座カレー
とかいてある・・・うん盲点です。
味は結構いたって普通のおいしさだったが、色々な各種個性的カレー店がひしめきあっている御茶ノ水近辺においては、その普通な美味しさが以外と貴重だったりとかするきがします。
そういえばこの日はメイドさんがすくなかった。
代わりに、数珠をつけたメガネ男子と笑顔マイルドな男性店員さんがおもてなししてくれた。
・・・・うん、そういうのもわるくないとおもってしまいました。(不覚)
http://poisson-rouge.jp/
写真がたまっているので連続で同じ店を書き込みます。
秋葉原の端っこ、明神坂下のあたりにある喫茶店で最近のお気に入り。
女性客に優しいやりすぎていないナチュラルメイド喫茶。
仕事帰りにケーキが食べれるから、嬉しいのだけど、さすがに夜しかいけないので、食べたいケーキがなくなっている・・・。
っというわけで今回はカレーを注文。
このカレー激戦区でカレー勝負を挑むとは・・・とおもったら銀座カレー
とかいてある・・・うん盲点です。
味は結構いたって普通のおいしさだったが、色々な各種個性的カレー店がひしめきあっている御茶ノ水近辺においては、その普通な美味しさが以外と貴重だったりとかするきがします。
そういえばこの日はメイドさんがすくなかった。
代わりに、数珠をつけたメガネ男子と笑顔マイルドな男性店員さんがおもてなししてくれた。
・・・・うん、そういうのもわるくないとおもってしまいました。(不覚)
ポワンルージュ 金魚茶屋 3 ― 2008/08/03 17:24
![ポワンルージュ 金魚茶屋 ポワンルージュ 金魚茶屋](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/70043.jpg)
ポワンルージュ 金魚茶屋
http://poisson-rouge.jp/
写真がたまっているので連続で同じ店を書き込みます。
秋葉原の端っこ、明神坂下のあたりにある喫茶店で最近のお気に入り。
女性客に優しいやりすぎていないナチュラルメイド喫茶で、
お店のサロンフロアは、ゲームの「ひぐらしがなく頃に」の背景になっているとか。
写真はフロマージュ。どっしりと大きいチーズケーキで満足な質と量でした。
一緒に行った先輩が食べていた、メイドさんおすすめのバラケーキがとても良い香りでおいしかったです。苦手なひとも多そうだけれど、臭すぎない良い香りでサイズてきにも適度なのでわりと女性にならオススメできそうです。
シトラスのケーキがいつも食べたいのだけど売り切れている・・・・(残念)
仕事に余裕があったら、ランチ(ケーキもたのめる)もたべにいきたいなぁ。
http://poisson-rouge.jp/
写真がたまっているので連続で同じ店を書き込みます。
秋葉原の端っこ、明神坂下のあたりにある喫茶店で最近のお気に入り。
女性客に優しいやりすぎていないナチュラルメイド喫茶で、
お店のサロンフロアは、ゲームの「ひぐらしがなく頃に」の背景になっているとか。
写真はフロマージュ。どっしりと大きいチーズケーキで満足な質と量でした。
一緒に行った先輩が食べていた、メイドさんおすすめのバラケーキがとても良い香りでおいしかったです。苦手なひとも多そうだけれど、臭すぎない良い香りでサイズてきにも適度なのでわりと女性にならオススメできそうです。
シトラスのケーキがいつも食べたいのだけど売り切れている・・・・(残念)
仕事に余裕があったら、ランチ(ケーキもたのめる)もたべにいきたいなぁ。
餃子専門店 天鴻餃子房 ― 2008/08/03 17:43
![餃子専門店 天鴻餃子房 餃子専門店 天鴻餃子房](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/70053.jpg)
餃子専門店 天鴻餃子房
東京都千代田区神田錦町3-14-9
http://www.gyouzaya.co.jp/tenpo.html
休日出勤やってらんね(嘘ですがんばります)っということでお昼は少し足をのばしていつもならんでいる餃子屋さんへ。
このあたりはビジネス街ですので、案外人気のお店も休日はすいています。ただし、営業していないおみせも多いので注意。
女性なら並盛で十分のボリュームたっぷりのでかい餃子が多いです。
元祖餃子と黒ぶた餃子とシソ餃子と味噌葱餃子をみんなでトレードしてたべました。
写真は黒ぶたとシソです。
肉が多めの餃子で匂わないにんにくを使用しているというお心使いがビジネスマンにうれしい。
私的にはシソ餃子がおすすめ。思った以上にシソの香りが効いていておどろきます。
ビール好きにはたまらなそうです。
東京都千代田区神田錦町3-14-9
http://www.gyouzaya.co.jp/tenpo.html
休日出勤やってらんね(嘘ですがんばります)っということでお昼は少し足をのばしていつもならんでいる餃子屋さんへ。
このあたりはビジネス街ですので、案外人気のお店も休日はすいています。ただし、営業していないおみせも多いので注意。
女性なら並盛で十分のボリュームたっぷりのでかい餃子が多いです。
元祖餃子と黒ぶた餃子とシソ餃子と味噌葱餃子をみんなでトレードしてたべました。
写真は黒ぶたとシソです。
肉が多めの餃子で匂わないにんにくを使用しているというお心使いがビジネスマンにうれしい。
私的にはシソ餃子がおすすめ。思った以上にシソの香りが効いていておどろきます。
ビール好きにはたまらなそうです。
ロジェ・カフェヌードル 喫茶 ― 2008/08/03 19:16
![ロジェ・カフェヌードル 喫茶 ロジェ・カフェヌードル 喫茶](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/7008e.jpg)
ロジェ・カフェヌードル 喫茶
東京都文京区湯島2-3-15
ラーメン屋のような定食屋のような変な店。
入り口が二つあるがどっちもロジェと書いてある。
何故真中が壁で仕切られているのか謎が深まる。
友達の家でご飯をたべてるような居心地が良いのか悪いのかわからない感覚と家庭料理的な味。
タバコが自由なので吸う人は嬉しく、吸わない人間は運が必要
東京都文京区湯島2-3-15
ラーメン屋のような定食屋のような変な店。
入り口が二つあるがどっちもロジェと書いてある。
何故真中が壁で仕切られているのか謎が深まる。
友達の家でご飯をたべてるような居心地が良いのか悪いのかわからない感覚と家庭料理的な味。
タバコが自由なので吸う人は嬉しく、吸わない人間は運が必要
焼き魚定食 ― 2008/08/03 19:30
![焼き魚定食 焼き魚定食](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/70093.jpg)
たしか、ロジェ・カフェヌードル 喫茶 (東京都文京区湯島2-3-15)のとなりあたりにある店のものだったように思う。
ちょっと入りにくい店構えでおじいちゃんとおばぁちゃんが経営しているようす。
少し色々心配になったが、奥に案内されると各種大きなお魚がドドンとならんでいて、好きなものを選んで焼いてもらえるとのこと。豪快。
なんだかワクワク。
回転率の都合上少し焼きおきしてあるため運も必要そうですが魚自体はとても美味しかったしボリュームもあった。
煮物等の小鉢は丁寧に時間をかけて煮られた味がして好感ももてたしおもわぬ満足感でした。
焼き魚好きにはたまらないかも・・・。
ちょっと入りにくい店構えでおじいちゃんとおばぁちゃんが経営しているようす。
少し色々心配になったが、奥に案内されると各種大きなお魚がドドンとならんでいて、好きなものを選んで焼いてもらえるとのこと。豪快。
なんだかワクワク。
回転率の都合上少し焼きおきしてあるため運も必要そうですが魚自体はとても美味しかったしボリュームもあった。
煮物等の小鉢は丁寧に時間をかけて煮られた味がして好感ももてたしおもわぬ満足感でした。
焼き魚好きにはたまらないかも・・・。
スイーツ スイーツ ― 2008/08/03 19:41
![スイーツ スイーツ スイーツ スイーツ](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/70097.jpg)
スイーツ スイーツ
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-18
妹と休みがたまたま合ったので吉祥寺でケーキ食べ放題をしてきました。
スィーツパラダイスとまよったのですが、並び具合でこちらに。
どっちも混んでいますし、うわさによると味も同等らしいのでオススメの作戦下記。
<おすすめの作戦>
・HPなどで食べたいのはどちらか一応決める(フェアが違うので)
・一応両方視野にいれておく。
・始めに分かれて2店舗を偵察をする。
・待ち時間を電話等で確認
・スィーツパラダイスは予約制なので、どちらも同じくらいだったら予約して遊びにいく。
・待ち時間に orz となった場合の予備の店も考えておく。
味ですが、ピザがうまいです(真剣に)。ケーキ屋なのに・・・。
あとお酢ドリンクがさっぱりしてよいです。
ケーキも味の違いの出し具合が上手なので、一通り食べられます。
意外とメインチックなものより地味なケーキが美味しいです。
チョコレートフォンデュタワーがあったのだけど、妹いわくこの店に限らずあまりオススメできないらしい。
油分的なまぜモノが多くないとあんな感じのいい見た目にならないんだそうです。
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-18
妹と休みがたまたま合ったので吉祥寺でケーキ食べ放題をしてきました。
スィーツパラダイスとまよったのですが、並び具合でこちらに。
どっちも混んでいますし、うわさによると味も同等らしいのでオススメの作戦下記。
<おすすめの作戦>
・HPなどで食べたいのはどちらか一応決める(フェアが違うので)
・一応両方視野にいれておく。
・始めに分かれて2店舗を偵察をする。
・待ち時間を電話等で確認
・スィーツパラダイスは予約制なので、どちらも同じくらいだったら予約して遊びにいく。
・待ち時間に orz となった場合の予備の店も考えておく。
味ですが、ピザがうまいです(真剣に)。ケーキ屋なのに・・・。
あとお酢ドリンクがさっぱりしてよいです。
ケーキも味の違いの出し具合が上手なので、一通り食べられます。
意外とメインチックなものより地味なケーキが美味しいです。
チョコレートフォンデュタワーがあったのだけど、妹いわくこの店に限らずあまりオススメできないらしい。
油分的なまぜモノが多くないとあんな感じのいい見た目にならないんだそうです。
ラムネ風味蒸しパン ― 2008/08/03 19:58
![炭酸飲料風味蒸しパン 炭酸飲料風味蒸しパン](http://alpha-plus-plus.asablo.jp/blog/img/2008/08/03/700a3.jpg)
ラムネ風味蒸しパン コーラ風蒸しパン
色物キター(゜∀゜)
食べ物で遊んではいけませんよw
・・・・ってかさ・・・。
色物なんだから自覚をもってもう少しサイズ小さくならなかったのだろうか・・・でかいよ。もし買って美味しくなかったらと思うとリスキーすぎです。
まぁなんだかんだいって食べてみたのですが、どちらもなつかしい駄菓子のような味です。
案外ラムネはいけます。蒸しパンの飽きる感じがちょっと爽や蚊になって和らいだ気がしないでもない。
コーラは・・・・私はごめんなさいです。なんかにおいと味がかみ合ってない。
どことなく焼きそばパンっぽい匂いもするきがする。
パンチがきいてればもう少しいけたかもしれないし、更なる悲劇かもしれない・・・・。
色物キター(゜∀゜)
食べ物で遊んではいけませんよw
・・・・ってかさ・・・。
色物なんだから自覚をもってもう少しサイズ小さくならなかったのだろうか・・・でかいよ。もし買って美味しくなかったらと思うとリスキーすぎです。
まぁなんだかんだいって食べてみたのですが、どちらもなつかしい駄菓子のような味です。
案外ラムネはいけます。蒸しパンの飽きる感じがちょっと爽や蚊になって和らいだ気がしないでもない。
コーラは・・・・私はごめんなさいです。なんかにおいと味がかみ合ってない。
どことなく焼きそばパンっぽい匂いもするきがする。
パンチがきいてればもう少しいけたかもしれないし、更なる悲劇かもしれない・・・・。
最近のコメント