花見弁当2008/04/05 12:34

会社でお花見をしました。(昼休みの一時間にスピード花見)


奮発してお花見お弁当頼みました。
神田明神下みやびの観劇弁当です。
http://www.miyabi.org/


小さく見えますが、割と量多目。
味は薄味でお上品なあじを予想していたのですが、わりとお弁当用に濃いあじでした。

煮物と魚がうまかったです。素材よさそう。

ドナテローズ2008/04/05 12:47

ドナテローズ

妹と吉祥に遊びに行きました。

ドナテローズは吉祥寺の丸井横から公園に行く道の階段に埋まるようなかたちであるイタリアンジェラート屋さん。チェーン店らしいがほかにどこにあるのだろう?

確かワンカップ400円とちょっとお高めだが、1とカップに三種いれてくれる。

写真はミルクティー かぼちゃ ブルーベリー(たしか・・・)です。
始めにいっておく!ここは、かーなーり、美味い。(思わず仮面ライダー電王風)
お店のオネーさんの愛想はわるかったがそんなことどうでもいいくらいおいしい。

後口がよくてフレーバーくさくないし、味がしっかりしてるけど上品。
3種類がそれぞれ食べたい気分に合った味をしているのに喧嘩しない♪すばらしい♪

aroyna tabeta 吉祥寺店 (アロイナタベタ)2008/04/05 13:03

aroyna tabeta 吉祥寺店 (あろいなたべた アロイナタベタ)
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目9−10

妹の案内でいった本格屋台風インド料理屋さん
癖があってかなり辛いものが多い。
ランチが990円で食べ放題なのでおすすめ。

カレーはとても辛くてココナッツ味つよめなので苦手な人もいるかも。
(私はあまり得意ではないがそれでもおいしかった)
野菜炒めが一番辛くてうまかった。辛いけど全品風味が先にくるのでそれぞれ楽しめた。
しかし辛さでお腹の中がしばらく暑かった。代謝が高まって体によさそうだが、胃腸の弱いかたにはおすすめしない。


練乳付けにされたような白玉のデザートが、なんだかいままでたべたことのない感覚だった。

松蔵ポテト2008/04/05 13:36

最寄駅の月代わりスィートの店(フロアを貸してるらしい)で購入。

すっごいでかいスィートポテト。りんごで大きさを比較。

230という文字がみえたのでおお!このでかさで安いなっ☆とおもって並んでみたら、一個約230グラムでグラム売りだった・・・・だーまーさーれーたー。
でも気になったし買おうとしちゃったから買って帰りました。

3個買ったら1500円くらいになったよ;;

味は芋率高めの味、干し芋とか芋羊羹を連想してしまうくらい味の印象が芋。ぽろぽろしないけとねっとりもしない微妙なラインの水分を含む。

成城アルプス2008/04/05 13:47

成城の駅前の通りにあるケーキ屋さん

一個が小さめでお上品にオイシイ。
素材の組み合わせ具合や甘さが絶妙でリッチな気分になれるかも。

モンブランがモソモソしてて不思議だがたまにたべたくなる。

中国土産のお茶2008/04/05 13:51

可愛かったので撮ってみた。
味もよかった。

エチオピア本店2008/04/05 13:53

御茶ノ水駅から7分くらいのところにあるカレーの有名店

チキンカレーを食してきました。
割と辛いので辛さは2とか1で普通ならいいと思う。

インド系の割には色が濃い感じだけれど、やっぱりさらっとしてる。
日本人好みにして、スパイスサービス目に入れたインド系カレー?といったかんじ。オイシイのだけど私はあまりこのみでないかも。
スパイスいっぱいな感じで。甘い系スパイスがちょっと邪魔に感じたがそこが好きな人もいるとおもう。

バンビ2008/04/06 08:46

月島 バンビ本店

東京都中央区月島1-22-9

月島駅10番出口からモンジャ街へまっすぐ歩くとあります。
友人とその彼氏&仲間で食事してきました。奢ってもらっちゃいました♪

しかし、あんなにチーズのなじみの良いモンジャはじめてたべました。
そして明太子があんま主張しないけどうま~。
鉄板焼きもおいしかったし素材がいいのだろうか・・?

ベビースターをいれたモンジャとカレー味のモンジャは怖かったので食べたことがなかったけど、ベビースターが水をすって焼きそばみたいになってなかなかオイシイ。ここのカレー味は控えめだったからいい感じでした(カレー臭いといやだなと思っていた)

ビアレストラン 青林檎2008/04/06 09:04

〒113-0034 東京都文京区湯島1-11-8 岡ビル1F

御茶ノ水駅7分くらい

なんだか喫茶店っぽいのだけど お酒が沢山置いてあって色々食べれ
る。ラーメンが人気なのかも(?)
カフェっぽさとは裏腹にちょっとお高いので1000円出費覚悟。
そのかわり量は多い感じです。食後に飲み物か特性ソフトクリームがついてくるのがちょっとうれしい。
店員さんの手際が恐ろしく良いので見ていて気持ちよい。
味噌汁が異常に熱かった。味は不味くもないしかといって値段からするとすごくオイシイともいいがたいが、たまに食べたくなることもありそうなちょっと大振りな味。

何故か一部のお客に毒林檎と呼ばれている・・・。何故??

スープカレー屋 鴻 オオドリー2008/04/06 09:22

御茶ノ水駅から7分 
東京都千代田区神田小川町3-10-18
カレー屋のエチオピアのすぐ横です。

店の中はとっても可愛いが外観はいかがなものかとおもう・・・。
仮面ライダー系なイケメン店員が多かった。女性客が多かったので狙ってそろえてるのかも?
その他もろもろわりと女性向けなんだろうなって感じがします。

写真は限定ランチだった何とか牛黒カレー(だったきがする。おぼろげ)
予算は1000円くらいでペースのカレーが赤と黒えらべ、具もお好みで頼める。
興味をそそられるのは豆腐トッピング!先輩いわくこれが案外オイシイらしい。

スープカレーなのでサラサラなんだけどインド系ってことではなさそう。
黒カレーは野菜と豚骨がベースらしく、すこーしアキバ海岸カレーと似た後味がする、そしてこちらのほうが上品系な味。
赤カレーもぜひ食べてみたい。